サメ男の映画レビュー

鮫男の独断と偏見でお送りする映画レビュー

【きっとこんな恋した】映画「花束みたいな恋をした」のお話

 

 

公開日に久々の劇場へ

新年1発目のレビューです! 

 

「何かがはじまる予感がして、心臓が鳴った_。」

 

それでは参りましょう!

 

映画「花束みたいな恋をした」(2021)

監督 土井裕恭

 

f:id:jawsssssss:20210131143552p:plain

(C)2021「花束みたいな恋をした」製作委員会

引用:映画.com

https://eiga.com/movie/92102/gallery/10/

 

 

 

ストーリー

終電を逃したことをきっかけに出会った大学生の山音麦(菅田将暉)と八谷絹(有村架純)は、好きな本や映画、音楽が一緒だった。どんどん惹かれあう二人は同棲を始める。時の流れを感じつつもゆっくりと二人の幸せが続くと思っていた_。

この映画をオススメする人

・恋愛映画見たいよーて人

・切ないやつ見たいよーて人

 

 

この映画をオススメしない人

・人の恋愛に興味ない人

・就活生の人

 

 

 

レビュー

【こんな恋したいなではなくこんな恋したなあって気になる映画】

 菅田将暉有村架純という時代をときめく役者たちをキャスティングしたのにもかかわらずなんだか普通な2人に見える。少女漫画のような特別なイベントは発生せず淡々と2人の日常が流れる。そんな普通な日常にきらめく幸せをひしひしと感じるのです。人の記憶に残るものは特別なものなんかじゃなくて大切な人と過ごした日常的なものなのかなあと。よくいったファミレスとか一緒に帰った帰り道とか、、、

 不思議とこの2人に自己投影してしまって、こんな経験無いのにもかかわらずあー自分もこんなこいしたなぁって涙が出るんです。

 

【恋愛という正解のない難しさ】

 恋愛生存率という話が出てきたが、恋とは始まったと同時に終わりへと向かっている。過ぎ行く時間の中で人は変わる。好きだった漫画は気づいたら途中で止まっていたり、やりたかったことはいつの間にかそうでもなくなっていたり、文学が好きだった彼がビジネス書を読みふけっていたり、、、確実にあの頃の自分たちはいない。人は同じスピードで変わることはできないのだ。

 

総評

 

 いつか終わってしまうかもしれないという恐怖のなかで人は何を信じて生きていけばいいのだろうか。恋愛という世界においてなにが正解なのだろうか、果たして結婚が正解なのか?一緒の墓に入るまでが正解なのか?正解を求めると果てしないなぁと、それでも人は最終的に愛を求めるんですよね。不思議な生き物だなぁと。

 花になるような思い出は特別なものなんかではなく大切な人と過ごした日々である。そういった花たちがたくさん増えて花束になるんだなぁと。例え花は枯れてしまっても確かにきれいに咲いていたことには変わりはないのだと思います。少しでも本数の多い花束を抱いて死にたい人生ですね。

 

「就活のシーンは胃に悪いです。」

 

それでは。